遠赤外線温浴とは
特徴
遠赤外線を発生させる機器に服を着たまま入って、体の芯まで温めるものです。
遠赤外線温浴に入って頂く時間は30分~40分程度です。
温度調節も出来ますので、お好みの温度で温まれます。
効果
体の芯(皮膚から4cm)まで温めるため、血液循環を良くして細胞を活性化させ新陳代謝を促進させる効果があります。
また、継続して入ることにより、基礎体温を上げ、免疫力を高めます。
さらに、冷え性を改善し、血圧の安定を促します。
※運動前に入ることで筋肉がほぐれ身体が動きやすくなると好評です。
安全性
遠赤外線は人体からも発生しているもので、副作用は一切なく、安心してご利用いただけます。
人工関節やペースメーカーが入っている方も安全にご利用頂けます。
種類
温浴機器は、椅子に座って入る全身浴タイプ、ベッドに横になって入る寝浴タイプ、
膝から下と腰を温める足湯タイプの3種類があります。
(ベッドは低反発素材で寝心地は最高です。午後の利用者様はほとんどお昼寝状態です。)
健康リフレとは
リフレとは
リフレ(リフレクソロジーの略)とは、反射療法とも呼ばれ、足の裏や手のひらにある体全体の臓器や器官の「反射区」を指で刺激することにより、血液やリンパの流れをスムーズにし、自然治癒力を本来の状態に戻すという健康法です。
効果
人の手で揉まれることで心身がリラックスした状態になります。脳波のアルファー波が増加することが科学的にも実証されております。


体力測定について
3つの健康プログラム(遠赤外線温浴・健康リフレ・パワーリハビリ)の効果をご本人、ご家族に実感していただくために3か月ごとに体力測定を実施しております。
測定項目は、身長、体重、握力、3m歩行のタイム、立位時の姿勢の撮影(写真)です。3m歩行の様子は動画撮影も行いますので、3か月前の様子と比較でき、その効果を実感していただけると思います。